お墓の維持管理をしてくれる人がいない、お墓を建てたいけど経済的に苦しいといった人が増えたこともあり、永代供養に注目が集まっています。永代供養では、寺院や霊園が管理や供養を行ってくれます。お墓を継承する必要がないので、お墓参りをしてくれる人がいない、といった方から選ばれています。 ただ、「永代」といってもずっと供養してくれるわけではありません。33回忌や50回忌を目安に、他の方のお骨と一緒に合祀という形での供養となります。 また永代供養には、2種類あります。遺骨ごとに供養してくれる分骨型と、他の方の遺骨と一緒に供養する合祀型です。合祀のほうがコストはかかりませんが、一度遺骨を納めてしまうと、もう遺骨を取りだすことができなくなります。永代供養の場所には、大きく分けて屋内のロッカーなどで遺骨を保管する方法と、屋外で遺骨を納める方法があります。永代供養は今後も必要とされる供養方法ですが、選ぶ前によく検討しないといけませんね。 |